みなさんはフトアゴヒゲトカゲという爬虫類を知っていますか?「爬虫類を飼いたい!」という人は日本ではまだまだマイナーですが、世界の爬虫類愛好家の方々からは昔から愛されているトカゲなのです。
初心者必見のペット候補なので、少しでも興味がある方はぜひ読んでみてください。フトアゴヒゲトカゲの魅力にどっぷりハマってしまうかもしれません。
魅力その1:外見がスゴイ!
フトアゴヒゲトカゲの外見はまさに「恐竜」です。全身トゲだらけでごつごつした体。迫力のある顔。真っ黒に変色する喉。威圧感抜群ながらも、どこか愛嬌のある格好はとても魅力があります。品種や体色のバリエーションも実に豊富で、個性が非常に強いのも魅力ですね。
魅力その2:エサが簡単!
爬虫類のなかにはコオロギやラットなどの「生き餌」しか食べない種類もいます。その場合、エサを別個に飼育する手間がかかったり、定期的に餌を仕入れたりする必要があります。
フトアゴヒゲトカゲも幼少期は、生き餌が必要なこともありますが、成長するにつれて草食性が強くなるので、比較的エサの手間もかかりません。
魅力その3:人にとても慣れやすい!
フトアゴヒゲトカゲは、いかつい外見とは反対に性格はとても温和で優しい動物です。
小さいころから人に慣れさせておけば、「ハンドリング」といって手に乗せてスキンシップをとることも可能です。いじわるしなければ人を噛むことも滅多にないので、子どもにも安心です。
また物怖じしない性格から、飼育箱のなかで引きこもって姿を現さないなどといった心配もないので、ちゃんと観察することができるのも魅力の一つです。
魅力その4:体が丈夫&寿命も長い!
フトアゴヒゲトカゲの体はとても丈夫。寿命も10年ほどもあるので、パートナーとして申し分ないでしょう。
魅力その5:世話が簡単!
なにかと飼育が大変なイメージがある爬虫類ですが、フトアゴヒゲトカゲはそのなかでも格段に飼育の難易度が低いのです。給餌、水の交換、フンの片づけくらいなので、世話だけだと熱帯魚よりも飼育の手間はかかりません。
気になる方は実際に見に行ってみましょう
実際に見ると、一目ぼれする方も多いので、ぜひ一度見に行ってみてはいかがでしょうか。